Ken工房の日記

[34] 【必読くださいませ】綿100%表記されている製品の縫製糸や付属品等につきまして注意点になります。 投稿日:2025/07/22(Tue) 14:00  

弊社のHPをご閲覧頂きまして誠にありがとうございます。

困惑される方が非常に多い為、表題につきまして現在の表記法律に関しまして抜粋いたしましたので、ご確認ほ程宜しくお願い致します。


↓↓

1. 繊維製品の表示ルール(日本)
日本では、「家庭用品品質表示法」に基づいて繊維製品には主要な素材(本体の生地)の組成を表示することが義務付けられています。

例えば「綿100%」とある場合、それは主たる布地(本体)の組成が綿であるという意味です。

縫い糸、刺しゅう糸、付属(ボタン、ファスナー、タグなど)までは、基本的に表示義務はありません。

2. 縫製糸がポリエステルである理由
強度・伸縮性・耐久性・コストなどの面から、ポリエステルの方が実用的です。

綿糸は切れやすく、縫製機でも扱いにくいため、大量生産品ではあまり使われません。

❗注意点(消費者保護の観点から)
表示と実際が著しく異なる(例えば本体生地の大部分がポリエステルなのに「綿100%」と表示)なら、景品表示法違反(不当表示)になる可能性があります。

しかし縫製糸のみがポリエステルである場合、その範囲には含まれません。


・よって縫製糸や刺繍など付属品につきましては、
ポリエステルで縫われているのか綿糸で縫われているのか見た目で判別することは困難であり、
染色してみないと分からないのが現状です。

※ヴィンテージ衣服やハイブランド衣服には綿糸が使われていることがよくあります、その場合は問題なく染まります。



[33] 【必読くださいませ】染色不可素材につきまして。 投稿日:2025/06/17(Tue) 16:16  

弊社のHPをご閲覧頂きまして誠にありがとうございます。

心苦しいのですが表題の理由捕捉になります。


●ウール(毛)

・染色不可理由=製品変形、風合い変化(硬くなる)

・カシミヤ・アンゴラ・パシュミナ等の衣服製品、
動物性繊維素材は温度80℃以上になると風合いが硬くなってしまい本来の肌触りなどが損なわれてしまいますので染色不可となります。


●ポリエステル ●アセテート ●アクリル

・染色不可理由=全く染まらない。

・上記同様、弊社は60℃〜90℃の染色加工になります。
↑素材につきましては濃色の場合は基本は高圧温度110℃〜130℃にて加工になります。
※市販のポリエステル染色剤は色が浅めであれば染まります。
色ムラができてしまった場合は修正ができないのもリスクが高いので染色不可理由の1つになります。



[32] ※注意点※デニム素材ジャケット、ジーンズ 投稿日:2025/01/28(Tue) 13:12  

黒染め専門店Ken工房のHPブログをご閲覧頂きまして、
誠にありがとうございます。

ご依頼の際の注意点になります。
・ベルト通しの部分等に 「本革」「貼り付けワッペン」等
付属しているものは事前に外していただけない限りご依頼はお断りしておりますので何卒、ご理解頂きます様よろしくお願い致します。

●理由●

・本革=弊社は製品染
(湯浸染めの為、温度80℃程に上げて染色を致します。)
本革は固くなり必ず縮み最悪割れてしまいます。

・アイロンで接着貼り付けワッペン
上記と同様の染色方法の為、接着が剥がれてしまいます。


ご依頼頂きます前に、ご確認の程、宜しくお願い申し上げます。




[30] 【必読お願い致します】お問い合わせにつきまして。 投稿日:2024/03/09(Sat) 14:17  

黒染め専門店のHPをご観て頂けまして誠にありがとうございます。
最近とてもありがたいことにお問い合わせ件数が増えておりとても嬉しい限りでございますが。

弊社都合で大変申し訳ございませんが、
染色可・不可の素材がございます。

お手数をおかけいたしますが、
ご依頼検討品の素材表記を必ずご確認頂きまして、
お問い合わせの際にはお伝え頂きます様よろしくお願い申し上げます。




[25] マーガレットハウエルトートバッグ 投稿日:2021/10/07(Thu) 22:14  

朝夜と寒暖差が激しくなってきましたね。

本日のお客様ご依頼はトートバッグの染め直しでした!

綿100%の元色=黒色

お気に入りのバッグ!黒染め直しにより復活いたしました♪




[24] リネンワンピース 投稿日:2021/10/02(Sat) 14:36  


早いものでもう10月に入りましたね、今年もあと2か月!

お客様よりご依頼♪
色褪せた少し厚手のリネンワンピース黒染め直しです♪
深い黒染めににより復活致しました!

またたくさん着てくださいね♪




[23] 綿100% 帽子 投稿日:2021/09/22(Wed) 11:01  

昨晩は「中秋の名月」とても綺麗で心和みました♪

弊社は綿100%などの天然素材であれば帽子も染め直し等もご依頼受け付けております。

価格は2,500円(税込)になります。

この機会に色褪せてしまったお気に入りの帽子を黒染めにて復活させてみてはいかがでしょうか?





[トップに戻る] [ワード検索] [管理用]